せいかつのつぶやき

日々の生活、暮らしのなかで思ったこととか

スープジャー考(できるだけ負担なく継続できるお弁当作り)

平日のお昼ご飯、毎回外食だと金銭的にも大変だし健康的にもなんとなく落ち着かない。ということで、我が家はお弁当を作っている。普通の?お弁当を作っていた時期もあったけれど、ここ数年はスープジャー一択。ご飯は絶対にあったかい方が満足度が高いし、スープジャーは用意が比較的楽だから。はじめはレシピ本を見て作っていたけれどすぐに面倒くさくなったので(昆布を1×5㎝に刻む、とか書いてあるけどそんなん毎朝できるわけない)いかにラクに作るか試行錯誤するようになった。今のところ、以下のような感じで運用しています(栄養的・衛生的などに問題ないかどうかはよくわからないのであくまで自分自身用の記録)。

 

基本的な考え方

お弁当は平日5日のうち4日作れたら万々歳(毎日必ず作ると思うとイヤになる)

週に4日作るとしたらそのうち1日は簡単スープ(下に記載)

具は基本野菜1種+タンパク質1種

スープジャー以外(おにぎりなど)は基本作らない、必要なら現地調達する

 

スープジャーの容器

とにかく部品が少なく洗い物がラクなやつを選ぶ。長年サーモスを使っているけどいい感じです。本当はダメだと思うけど毎日全部食洗機に放り込んでいる。

 

簡単スープ

A.スープの素(クノールカップスープなど)

B.加熱する必要がないタンパク質(ベーコンや缶詰など)

C.胚芽押麦

スープジャーにA+B(orC)+お湯を入れ、振る。終了。

・洗い物が出ないので楽ちん

・スープの素や胚芽押麦は日持ちするのであらかじめたくさん買っておける

 

スープ

A.野菜(冷凍野菜or生の野菜を下処理して冷凍しておいたもの)

B.タンパク質(ウインナー、お肉、卵など)

C.調味料(塩、醤油など)

ホットクックにA+B+C+お湯を入れ、手動スープでスタート。終了。

・Aの野菜は、時間と心の余裕がある時に1回分ずつジップロックに分けて冷凍庫保管しておく(生の野菜なら最低限の下処理をしておく(ヘタを取って半分に切るとか)、冷凍野菜ならそのまま)。平日の朝にまな板出して包丁持って…など面倒くさすぎるので、このストックがない時は潔くスープジャー作りを諦める

・B用お肉はスーパーで少量パックを買っておく。普通の?を買ってスープジャー用にいちいち小分けにするのは面倒なので基本やらない。

・材料は最低限しか切らない(玉ねぎなら半分。ウインナーならそのまま)。大きくてもどうせお昼頃には柔らかく食べやすくなる

・味付けは基本シンプルにする。レシピ本などを見るとミルクスープ味やら担々麵風味やらあれこれあるけど(それはもちろん美味しいです)、毎日調味料を2つも3つも入れていたら面倒くさすぎて続かない。たとえ毎日塩だけでも、具が違えば違う味わいになるので案外飽きない。というか30年以上毎日のようにお味噌汁を飲んでいるけどいまだ飽きが来ていないんだからそらそうだ。

・味にアクセントが欲しい時は、ごま・チーズ・かつお節・生姜などをトッピングするといい感じ(面倒なのですることはほぼないが)

・ホットクックからスープジャーに移すときに大きなおたまだとこぼれやすくてイラっとするので、少し小さめのおたまに買い替えた

・お鍋でも作れるけどホットクックなら調理中見張る必要がないので絶対にラク。朝準備していたら、いつの間にかお弁当ができている。お鍋で作っていたころは時折知らん間に沸騰しておつゆがこぼれてウワァーもうイヤや!!ってなっていたけど、それがなくなった。もしお弁当作りに嫌気がさしている人がいたら、スープジャーのためだけにホットクックを買っても良いくらいだと思う