せいかつのつぶやき

日々の生活、暮らしのなかで思ったこととか

灯油タンク考(常にモノは少ないが正義、という訳ではない)

わたしはどちらかというと持ち物が少ない方だと思う。靴は5足くらいだし漫画も単行本で所持しているのはチェンソーマンくらいだし下着も2~3セットしかない。これは、自分がモノの管理が下手でたくさんのモノがあるとすぐキャパオーバーになってしまうのが原因。だから、できるだけ身の回りをすっきりとさせて自分で管理できる分だけの分量を保つように心掛けている。

でも、ついこの考えに縛られて「常にモノは少ない方がよい」という思考に偏りそうになってしまうことがある。たとえば灯油タンク。東北に住んでから灯油ストーブが冬の必需品になったんだけど、何年も灯油タンクは1ヶしか持っていなかった。1ヶあればええやんけなくなったら都度買いに行けばいいし…と思っていたけど、寒い日が続くと案外すぐに灯油タンクは空っぽになる。しかも(当たり前だけど)そういう時に限って外は寒いし身体は動かないし灯油を買いに行くのが地獄。それでもすぐに灯油タンクを買い足さなかったのは「常にモノは少ない方がよい」思考が頭にあったからかもしれない、と思った。

 

わたしがモノ少な目志向なのは、できるだけストレスなく暮らしたいから。だから、モノを増やす方が暮らし良くなるのであれば、変に意固地になることなく増やせばいい。そこを逆に考えちゃ本末転倒だ、ということを灯油タンクを通して考えた。

 

という訳で灯油タンクを2ヶ体制にしたら、めちゃくちゃラクチンになった。1ヶが空っぽになってもまだあと1ヶあるという圧倒的安心感。しかも、毎週灯油屋さんが車でまわってくるので、空になった方のタンクを玄関前に置いておけば灯油を入れて家まで運んでくれる(今まではタンクが1ヶしかなかったから、ちょうど灯油屋さんが来たタイミングでタンクが空になっていた時しか買えなかった)。ガソリンスタンドまで買いに行く方がちょっと安いけど、わざわざ休みの日に一念発起して外に出る準備して車出して灯油買いに行ってほんで重い灯油タンクをえっちらおっちら家の中までまた運んで…という手間を考えたらちょっとくらい全然良い。むしろ安い。

灯油タンクはAmazonで買ったストッカーに2ヶまとめて収納している。これはちょうど18L灯油タンクが2ヶ入るサイズ。注意点は電動式の灯油ポンプが入らないこと。ポンプを入れる隙間はあるんだけど、高さが足りなかった。ということで、とりあえずポンプはストッカーの隣に置いている。なんかいい案ないか考え中。

ちなみに、ストッカーの底面四隅にφ6㎜の穴が開いていたので、自己責任で差し込み式のコロコロを差し込んでみたらピタリとはまった。おかげで灯油タンクを軽々移動させられるようになり、給油が楽になった。灯油タンクって重いので、腰を労わるため絶対ストッカーにコロコロはつけるべき。