せいかつのつぶやき

日々の生活、暮らしのなかで思ったこととか

日傘考(失くさない&使い続けられる日傘の選び方)

エイジングケアとかあんまりせずに生きてきたけど、せめて紫外線対策くらいはしましょうか…ということで数年前にはじめて日傘を買った。ただ、なかなか面倒くさがり屋&すぐにモノをなくしてしまう性質なので、いつも日傘生活が習慣付く前に日傘を失くしてしまう。そこで、失くさず、且つ使い続けられる日傘の条件について考えてみた。

 

 

晴雨兼用傘であること

最近の傘は大体全部晴雨兼用でしょ、と思っていたけれど、いざ日傘を探す段になって案外兼用じゃない傘も多いことに気付いた。特にかわいくっていいな~と思うデザインのものは兼用タイプじゃなかったことが多い気がする。日傘専用だけどかわいいしこれにしようかな、と何度か妥協しそうになったけど、わたしの性格上「晴れの日はこの傘、ほんで雨の日はあの傘」といちいち使い分けるなんて面倒は絶対ムリなので諦めた。それに、朝は晴れていたけど午後は雨が降ってきるなんていうこともある。晴雨兼用であることは必須条件。

 

高い遮光性があること

日傘と名はついているものの、ホンマに遮光する気あるんか?みたいなペラペラの生地の日傘だと「どうせ使っても使わんでも変わらんやろ…」という気持ちになって、だんだんと使わなくなってしまう気がする。

 

ハンドルがアーチ型であること

折りたたみ傘の持ち手はたいていストレート型(って言うのかな?)なのでこの手のタイプのものも使ったことがあるけど、傘をささない時に腕に引っ掛けられず不便だった。アーチ型だと腕に傘を引っ掛けられるので、持ち運びが楽でいい。あと、個人的に竹素材のアーチハンドルのデザインが好きっていうのもある。

 

折りたたみじゃないこと※

携帯性を重視して3段折りたたみ式傘を買ったことがあるけれど、これは傘を開いたり閉まったりするたびにいちいち骨をパチパチするのが面倒すぎた。雨が降っていて傘も手元にあるけど、傘をパチパチするのがダルいから今日は濡れて帰るか…というレベルで使わなくなってしまった。傘は開け閉めがカンタンな方がいい。

 

実際に買った傘_01

で、上記の条件を元に選んだのが芦屋ロサブランの長傘。

www.ashiya-roseblanc.com

しっかりしたつくりでかなり気に入っていたのだけど、ある日玄関の傘入れを見て「あれ…そういやないな?」と気付いた。いつ失くしたのかも分からないので、勿論どこで失くしたのかも分からない。(なんでなくなったことに何日も気付かないのか自分でもよく分からないけど、わたしにはこういうことがちょいちょい起こる)気に入っていたのでショックだったけど、上記の条件のうち「折りたたみじゃないこと」がダメだったんじゃないかと思った。外出した際、店舗前に傘入れがあるとそこに入れる方がいいのかな…と思ってつい入れてしまうが、ここに入れると傘の存在を忘れてしまう。そして、店舗を出る時に傘を取り忘れてしまう。そこで、条件を少し変えた。

 

かんたんに開閉できる折りたたみ傘であること

折りたたみ傘であれば、店舗に入る時には折りたたんで携帯できる。折りたたみ傘にも色々な種類があるから、開閉が簡単なタイプを選べばいい。

 

実際に買った傘_02

で、上記の条件を元に今度は芦屋ロサブランの2段折りたたみ傘を買った。

2段折りたたみ50cm(傘袋付)プレーン ダンガリー | 芦屋ロサブラン

伸ばしたまま畳めば長傘としても使えるタイプなので、普段は長傘のようにして使っている。店舗に入るときは折りたたんで傘袋に入れる。こうすれば傘を手放さないので存在を忘れにくいはず。折りたたんだ傘をバッグに入れることもできるので、長時間店舗内で過ごす時はバッグに入れちゃう。

 

紛失防止タグをつける

さらに傘にはtileもつけた。結構高い傘なのでもう失くしたくないから…。

siktntbyk.hateblo.jp

 

後日談

なお、なくしたと思った芦屋ロサブランの長傘(実際に買った傘‗01)だけど、つい先日奇跡的に見つかった。お散歩中、開きっぱになっていた近所のコンビニの物置にふと目をやると大きなバケツにたくさんの忘れ物傘が入っていて、なんとその中にわたしの傘があったのでした。ということで、今は傘が2本ある。長傘は一日中雨の日(であれば店舗から出る時でも忘れないはず…)限定で使おうかな?と思っている。