せいかつのつぶやき

日々の生活、暮らしのなかで思ったこととか

月報(2022年7月度)

前職では毎月末に月報の提出義務があった。これまで10年以上月報提出生活をしていたからか、プー太郎ちゃんになったにも関わらずここ最近月報欲が高まっているので、無職月報を書くことにした。

 

 

生活習慣編

・毎朝6時起床しているものの、〇時までに家を出なきゃ!みたいな縛りがないから(&朝は脳が働きづらい感じがありダルい…)朝ちょっとぐだぐだしがちだったのが反省。来月は毎日8時までに朝食・支度・家事を終わらせたい。できるかな~?

・外出時はFitbitで歩数管理をしているんだけど、おおむね毎日7000歩以上だった。ちゃんと身体を動かしていて自分エライ。もともとは1万歩が目標だったけど夏は暑いからそこまではムリだ…

・最近ちょっと筋トレをしている(10分を週1~2回くらいだけど…)。理由はプライムデーに買ったFire TV Stickのおかげで、リビングのTVで気軽にYouTubeを観れるようになったから。なかやまきんに君に筋トレを教えてもらっている。


筋トレを続けるコツ?は、とにかく欲張らないことだと最近分かってきた。あんまり長時間頑張ろうと思うと、段々面倒な気持ちが増えてやらなくなる。痩せたい!引き締めたい!とかも思うと、なかなか結果が出ない時にモチベーションが下がってやっぱりいやんなる。あくまで健康のために一応やっとるんですわ…くらいの気の入れようがいいかも。

簿記1級編

メンタルやられ太郎になってダメになった脳の回復トレーニングの一環として、資格勉強をはじめた。簿記1級です。2級は数年前に取得したものの、前職の主業務が経理じゃなかったので知識は試験終了後即1…2の…ぽかん!しており、ほぼイチからのスタートって感じ。

・テキストを購入した。ゴエモンと久々の再会。

簿記1級、テキストだけで8冊ある。出題範囲のボリューミーさにもビビったけど、出費も痛いょ…。ちなみに、わたしはこういう本を買ったらすぐさまテキスト部分・問題集部分・回答解説部分等に本を裁断する。絶対これをする方が使いやすくていいと思うんだけど、あんまりやっている人を見たことがない。裁断方法はコミケカタログをカッターで裁断する時のアレです。

・なんとなくの勉強スケジュールを立てる。1級の試験は11月、6月の年2回っぽいのでとりあえず11月受験を目指すことにする。

7~9月中旬:テキスト8冊をとりあえず読み切る(1冊あたり10日の計算)

9月中旬~11月:問題を解きまくる、過去問をする

・で、実際にテキストに取り掛かった。今月やったのは商業簿記・会計編-1、工業簿記・原価計算編-1と2。一つの科目を一気にガッとやるべきかどちらともを平均的にやるべきか、どっちの方がいいのかよく分かんないな~。あと、思っていた以上に脳がキツイという事実と直面…。1回あたりの集中可能時間も短いし、1日あたりの総勉強可能時間も短い。サボっている訳じゃないんだけど、脳が限界で全然進まねぇ…。でもまぁ、第1目的は合格じゃなく脳トレなんだから、OKです!!

家事編

自炊がちょっと楽しくなってきた。単純に「今夜は何を食べようかな~」と考える気持ちと時間の余裕が出てきたからというのもあるけど、自炊スキルを向上させようと思ってアレコレ試行錯誤しているのも良い気がする。

試行錯誤の結果少し自炊スキルが高くなったことで、その分自炊1回あたりの労力が減った感触がある。とは言うものの、元のレベルがアレなのでいうてアレですが…。たとえば、今月はそら豆の下ごしらえの仕方を知りました。

 

その他(今月はたくさん手続きした)

今月は傷病手当金自立支援医療、退職に伴うやつ(会社、健康保険、年金)などたくさんの手続きをした。前職がBLACK会社だったので退職時はなかなかデンジャラスで(たとえば、隙あらばやばい誓約書にサインさせられそうになったりした)ただでさえグッタリなのに、退職後やらなあかんこと多すぎて一人じゃもうダメだった。家族に感謝~!!

 

来月に向けて

・ようやく髪を黒く染めたので、黒髪に合う髪型・メイク・服装などを研究したい

・サウナでととのい体験をしたい

・会社から振り込まれた退職金(10年以上勤務で3万♡)をパーッと豪遊しちまおう

・こころ&身体と相談しつつも多分そこそこ積極的に外出する方が健康にいい気がする。外出しましょう(ニュースあんまみてないけどコロナ大丈夫け?)